スペクトラルフォース・愛しき邪悪

ゲームの目次へ

ヒロ&アイラ

ネタバレはないはず・・・とりあえずつらつらと私の攻略感想文です。
今までのスペクトラルフォースシリーズは知らないけど、エンディングはバッドな感じが多いね。
私が一番気に入ったエンディングは、パウラス・ヌイ(君主 ブレイク)でした。
色々と発見したちょっとした技とかは下の方にあります。

では早速・・・

1周目、ムロマチ軍(ムロマチ) 君主 シンバ

攻略本もネット検索も何も使わずとりあえずクリアしてみた・・・みごとに惨敗(アナザーエンディング)
5年目に武将に空きがなく、大蛇丸と不如帰合流できず(泣)
結局トゥルーエンディングは同時進行していた友人に見せてもらった・・・
そういえば後で知ったのだが、普通は下方向に攻めると楽らしいが、
私は左にズンズン攻めていって、烏丸の所とずっと同盟組んでた(笑)


2周目、冥界軍先発隊(パウラス・ヌイ) 君主 ブレイク

友人が無名兵団(君主ウェイブ)の所をやると言いだしたで、そっちは任せて私はこちらに。
かなりの序盤に、まだ知識もなかったにもかかわらず偶然にブレイクが竜戦士になれた。
前回の教訓も生かし、ネットである程度知識も得た。
そのおかげで攻略も楽だったし、エンディングも私的には一番当たりだった!
唯一のネックは、ウェイブの拾いにくさだな。


3周目、ホルノス政府軍(フレッドバーン) 君主 リューハイン

なぜか3周目にしてここ。私的にあんまりやりたい所がなかったので、場所と顔とキャラでなんとなく決定。
今にして思えば何故キース同盟軍(君主マユラ)にしなかったのか悔まれる・・・(かなり主要人物っぽいのに)
とりあえず無難に平凡にクリア。2周目のエンディングが良かったため、こっちでは拍子抜けする。
「ここはハズレか・・・」マジでそう思った。
(実際そうでもない事が他のEDで解ってきたけどね)


4周目、山影衆(イズルヒ) 君主 烏丸

忍者と長髪ストレートに弱い私。もちろん烏丸に引かれて選択(笑)
もう慣れてきたせいもあって、サクサク越せてエンディングも何だかあやふやで、印象薄め。
ただ、不如帰がとにかくなかなか見つからなくて、いろんな人に天命をまっとうされてしまった(なにっ!?)
そういう面ではある意味印象深かった所だったかもしれない(笑)


5周目、黒騎兵ゴーラ(カイゼルオーン) 君主 アレース

もうここいらで潮時か・・・とか思ってたけど、友人がまだやる気まんまんなので続けることにした。
それならと、同盟で馴染み深かったアレースの国に。友人に攻略本を借り竜戦士の作り方も解り、さらに攻略も楽になった。
けどやっぱり気力的には下降気味だったのでクリアには少々時間を要した(前回の不如帰の捜索時間の長さはかなりこたえたし)
こちらもガイザーの捜索に手間取るが、なんとかクリア。エンディングがものすごく中途半端で寂しかった。
せめて専用イラストが欲しかったぞっ!!


んで、次は義軍イプシロイア(カムリア・君主シフォン)をプレイしようかと思っている。
当面の目標は、ボスヒロとボスジャドウを見ること。
とりあえずここを越せばヒロは見れるし、3勇者技も見れる。君主も主要人物っぽいし。
もうそろそろ気力も持つか不安だが、とりあえずここならトゥルーエンディング条件も楽だし、何とかなるかなと。
とりあえず、クリアしたらまた更新する事にしよう・・・



やっと予告してた6周目、義軍イプシロイア(カムリア・君主シフォン)を越しましたー(遅すぎ)
前回更新からすでに3ヶ月が経過。
途中、多量に借りたギャルゲーに走ったりドラクエ7に戻ったりタクティクス外伝やったり
サターンのカートリッジのデータ全部消えたり(泣)ミニゲームに燃えたりモンコレに手出してみたり・・・
どれもこれも中途半端にほっぽりだし、帰って来ましたー!
(いや、まだやるものもあるけどね)


で、6周目の話・・・


6周目、カムリア軍(義軍イプシロイア) 君主 シフォン

うーん・・・プレイ内容は間あいてたからあんまし覚えてなかったり(笑)
とりあえず、ずっと軍師を不在にしてみた。軍師がいないと内政官がしゃべる。
それを利用してずっとサスティをしゃべらせてた。サスティの口調がお気に入り♪
ボスヒロ見れたよー3勇者技も見たよー
エンディングは無難に良かったよ。専用イラストはなかったけど・・・うん、まずまず。本当無難に。
トゥルーエンディングよりアナザーエンディングの方がなんかグッドエンドでした。




えーっと、最後に。色々と発見したちょっとした技とか・・・


いきなり全国家選択可能になる裏技!
タイトル画面で『△○×□△○×□△セレクトボタン』

ニューゲームで全員クリアの状態から始められます。(成功するとネコの鳴き声がします)
リズム良く素早く入力しないといけないです。早く魔王軍とか使ってみたい人は是非お試しあれ〜♪
私はこれでとりあえず全国家のオープニング見ました。それだけでもかなり楽しめましたよ。


攻略本にも載ってなかった強力な援軍、『ガンハーツ』登場!
いきなりだが、こいつはなんと直接攻撃を持っていたりする!その上強さはトップクラス!
私はアレースの国でプレイしている時いきなり出てきて、超びっくり&大助かりだった。
で、出現させる方法だが。とにかく何カ国かクリア(4ヶ国くらい?)すればランダム(10%?)で助太刀してくれるようになるらしい
ただし戦闘の際の先発メンバーが5人フルにいると出ないらしい。
だから、普通にプレイしてると人数集まるまでしか見れる機会ないよね。
顔とかもなかなかカッコイイので、一見の価値はあり。


最強の兵種、『竜戦士』を雇えるようになる為のアイテム、『ドラゴンソウル』
これは攻略本にも載ってるし、おなじみかとも思われるが一応。
竜戦士とは、全ての天候・地形において不利がなく、全ての必殺技属性に強い。
その上戦闘では最上級の能力を持ち、攻城戦でもトップクラスの至れり尽せりな兵種。
出しかたは、先発メンバー5人の雇用兵士数が5000人もしくは1人の状態で敵国を落とす事。
↑が成功した時、1/3の確立で『ドラゴンソウル』を入手する事が出来る。
一番狙いやすいのは、兵士を5000人フルにしておいて戦闘を全て同盟国などの援軍にまかせてしまう方法。
知らなかった人は今すぐ竜戦士を作ってみよう!


役職= 軍師や内政官・外交官がいない時は・・・?
いない時は、君主が変わりを勤める。のはもう知ってるかな?
実は私もいまだに内政官と外交官の役目は良く解らないのだが(汗)
でも軍師は重要。パラメータ分析&ひたすらしゃべる。
んで、このしゃべるのにも軍師がいない場合は内政官がしゃべる。それもいないと外交官や君主がしゃべったりする。
(アレースなんか序盤1人だから、めちゃ発言が矛盾してて面白い)
そして、ニンジャ・翼戦士・ネコのどれかの兵種を雇う武将が、このどれかの役職についていると、
△ボタンで各国の詳細情報を見ることが出来たりする。
ちなみに、これと同じ兵種を雇う武将が戦闘に参加していると、『偵察』コマンドが使えるようになる。
さらに余談。軍師とは違い、勝利報告とかをしてくれるキャラクターがいるが、それは君主の雇っている兵種の顔なのだ。
スケルトンとか、恐いよ・・・



ゲームの目次へ